にしえん2 アイディア
台本は1行も書いてないが
今日ふと、あれから25年たって
高校時代にやったそれぞれの芝居を
再演したらどうかと思った。
もっとも6年間で20本くらいやっているだろうから
全部再演したら大変なことになる。
さわりをオムニバスでつなげて
それが全体のストーリーにつながっていったらいいな
と思ったんだが
それって結局「にしえん1」と同じコンセプトではないか
と思い失笑する。
が、皆、大人になって
改めて「中国行きのスロウボート」や
「紅茶殺人事件」、「夏休みの風景」、「へらへら」、「天使の涙・イヴの夜」、
「水筒にほんの少しの夏」、「アフリカのイヴ」、「季節外れのクリスマス」、
「広くて素敵な宇宙じゃないか」、「ハックルベリーにさよならを」、
「破壊ランナー」、「小林少年とピストル」、「笑の大学」、「罠」、
「不思議なクリスマスの作り方」、「FAR!」、「クレタ島の謎」、「ホット・チョコレート」…
いやまだあったはずだ。
15歳でやったそれらを40がらみの中年がやったらどうなるのか
見てみたい気がする。
本当に見てみたい。
今演じたら、顧問の書いた台本の奥深さに気が
ついてくれるかも
しれない(笑)・・・
今日ふと、あれから25年たって
高校時代にやったそれぞれの芝居を
再演したらどうかと思った。
もっとも6年間で20本くらいやっているだろうから
全部再演したら大変なことになる。
さわりをオムニバスでつなげて
それが全体のストーリーにつながっていったらいいな
と思ったんだが
それって結局「にしえん1」と同じコンセプトではないか
と思い失笑する。
が、皆、大人になって
改めて「中国行きのスロウボート」や
「紅茶殺人事件」、「夏休みの風景」、「へらへら」、「天使の涙・イヴの夜」、
「水筒にほんの少しの夏」、「アフリカのイヴ」、「季節外れのクリスマス」、
「広くて素敵な宇宙じゃないか」、「ハックルベリーにさよならを」、
「破壊ランナー」、「小林少年とピストル」、「笑の大学」、「罠」、
「不思議なクリスマスの作り方」、「FAR!」、「クレタ島の謎」、「ホット・チョコレート」…
いやまだあったはずだ。
15歳でやったそれらを40がらみの中年がやったらどうなるのか
見てみたい気がする。
本当に見てみたい。
今演じたら、顧問の書いた台本の奥深さに気が

しれない(笑)・・・
この記事へのコメント