関東高校演劇大会 北関東大会(埼玉会場)結果
本来2021年1月22・23日に
彩の国さいたま芸術劇場で行われるはずだった
北関東大会は、コロナウィルス感染の影響で
ビデオ審査となり、上演は行われなかった。
当初より無観客で行う予定ではあったが
結果的に上演が行われない大会になったことは
返す返すも残念である。
最優秀、優秀の全5校は全てそ創作台本である。
名だたる書き手のそろった大会で、ぜひ生で見たかった。
結果は以下の通り
最優秀賞
松本県ヶ丘高校「忘れないよ、九官鳥」(作 日下部英司/顧問創作)
優秀賞(上演順)
松本美須々ヶ丘高校「愛を語らない」(作 郷原 玲/顧問創作)
宇都宮文星女子高校「INORI」(作 海月/顧問創作)
栃木高校「放課後のホモ・ルーデンス」(作 栃木高校演劇部/生徒創作)
秩父農工科学高校「空が落ちてくる」(作 コイケユタカ/顧問創作)
優良賞(上演順)
浦和北高校「ガッコの階段物語」(作 伊藤靖之/既成)
高崎商科大学附属高校「ドロップス」(作 高崎商科大学附属高校演劇部/顧問生徒創作)
長岡高校「最終試験場の9人」(作 畑澤聖悟・潤色 高沢克之/既成)
金沢総合高校「†’ -ヌメラルオベリスク-」(作 鍋島樹/生徒創作)
共愛学園高校「美術室より愛をこめて」(作 松永安芸/既成)
新座柳瀬高校「Confession」(原作ピエール・ド・マリヴォー・翻案 稲葉智己/顧問創作)
高田北城高校「しんがくじゅく」(作 いやどみ☆こ~せい・潤色 高田北城高校演劇部/既成)
創作脚本賞
「放課後のホモ・ルーデンス」栃木高校(作 栃木高校演劇部/生徒創作)

彩の国さいたま芸術劇場で行われるはずだった
北関東大会は、コロナウィルス感染の影響で
ビデオ審査となり、上演は行われなかった。
当初より無観客で行う予定ではあったが
結果的に上演が行われない大会になったことは
返す返すも残念である。
最優秀、優秀の全5校は全てそ創作台本である。
名だたる書き手のそろった大会で、ぜひ生で見たかった。
結果は以下の通り
最優秀賞
松本県ヶ丘高校「忘れないよ、九官鳥」(作 日下部英司/顧問創作)
優秀賞(上演順)
松本美須々ヶ丘高校「愛を語らない」(作 郷原 玲/顧問創作)
宇都宮文星女子高校「INORI」(作 海月/顧問創作)
栃木高校「放課後のホモ・ルーデンス」(作 栃木高校演劇部/生徒創作)
秩父農工科学高校「空が落ちてくる」(作 コイケユタカ/顧問創作)
優良賞(上演順)
浦和北高校「ガッコの階段物語」(作 伊藤靖之/既成)
高崎商科大学附属高校「ドロップス」(作 高崎商科大学附属高校演劇部/顧問生徒創作)
長岡高校「最終試験場の9人」(作 畑澤聖悟・潤色 高沢克之/既成)
金沢総合高校「†’ -ヌメラルオベリスク-」(作 鍋島樹/生徒創作)
共愛学園高校「美術室より愛をこめて」(作 松永安芸/既成)
新座柳瀬高校「Confession」(原作ピエール・ド・マリヴォー・翻案 稲葉智己/顧問創作)
高田北城高校「しんがくじゅく」(作 いやどみ☆こ~せい・潤色 高田北城高校演劇部/既成)
創作脚本賞
「放課後のホモ・ルーデンス」栃木高校(作 栃木高校演劇部/生徒創作)

この記事へのコメント