一高演劇部 新歓公演への道15 テスト前最後の稽古
今日が後期期末試験前最後の稽古。
土曜学習会の後、13時から。
シノザキ、ダンスのあと
今日もじっくりと発声。
人の声を聴くこと、その会場での響き具合を聞くこと。
一高の弱点といわれる発声を少しでも改善するため
毎日発声練習はいろいろと方法をかえ、緊張感を保って
行っている。
その後、本を持って立ち稽古。
今日は13ページから15ページと、前半部後半から
いきなり入る。
飛び石のように、その日の段階で一番するといい場面から
立ちに入ることにした。
この飛び石を徐々につなげていくつもり。
この間までやっていたエチュードを思い出して
1秒1秒、一挙手一投足に工夫を盛り込んでいく。
なかなか楽しく、時間はあっという間に過ぎる。
今日で試験前の稽古が終わり、13日間の休み。
試験明け26日から残り日数は30日。
結構大変なことになると思うが
今は何をしても楽しい。
一高演劇部、試験勉強頑張れ!
土曜学習会の後、13時から。
シノザキ、ダンスのあと
今日もじっくりと発声。
人の声を聴くこと、その会場での響き具合を聞くこと。
一高の弱点といわれる発声を少しでも改善するため
毎日発声練習はいろいろと方法をかえ、緊張感を保って
行っている。
その後、本を持って立ち稽古。
今日は13ページから15ページと、前半部後半から
いきなり入る。
飛び石のように、その日の段階で一番するといい場面から
立ちに入ることにした。
この飛び石を徐々につなげていくつもり。
この間までやっていたエチュードを思い出して
1秒1秒、一挙手一投足に工夫を盛り込んでいく。
なかなか楽しく、時間はあっという間に過ぎる。
今日で試験前の稽古が終わり、13日間の休み。
試験明け26日から残り日数は30日。
結構大変なことになると思うが
今は何をしても楽しい。
一高演劇部、試験勉強頑張れ!

この記事へのコメント