一高演劇部 新歓公演への道18 「夏休みの風景」の音響
「夏休みの風景」の音響について。
必要なSEは
・セミの声(ミンミンゼミとヒグラシ)
・夕立の音(雷と雷鳴)
・校内放送(チャイムと生徒指導部の鬼山先生の声)
である。
ここは、今までのどの公演でも同様である。
しいて言えばBGM
OPの曲は
・西高のオリジナルバージョン…アコギがメインの洋楽
・一高の2010年バージョン…歌詞入りのJPOP
・上野原の新歓バージョン…アップテンポな洋楽
・一高の新歓バージョン…結構パンチのある洋楽
途中で入るBGMは
・一高の2010年バージョン…OP曲のインスト(アコースティック)
・上野原の新歓バージョン…アコギやピアノだけのインスト
・一高の新歓バージョン…OP曲の別バージョン
といった感じ。ま、どれも一応筋は通っているチョイス。
今回もどんな曲をOPに持ってくるかで大方のラインは決まる。
慎重にしかし大胆に行こう!

必要なSEは
・セミの声(ミンミンゼミとヒグラシ)
・夕立の音(雷と雷鳴)
・校内放送(チャイムと生徒指導部の鬼山先生の声)
である。
ここは、今までのどの公演でも同様である。
しいて言えばBGM
OPの曲は
・西高のオリジナルバージョン…アコギがメインの洋楽
・一高の2010年バージョン…歌詞入りのJPOP
・上野原の新歓バージョン…アップテンポな洋楽
・一高の新歓バージョン…結構パンチのある洋楽
途中で入るBGMは
・一高の2010年バージョン…OP曲のインスト(アコースティック)
・上野原の新歓バージョン…アコギやピアノだけのインスト
・一高の新歓バージョン…OP曲の別バージョン
といった感じ。ま、どれも一応筋は通っているチョイス。
今回もどんな曲をOPに持ってくるかで大方のラインは決まる。
慎重にしかし大胆に行こう!

この記事へのコメント