一高演劇部 新歓公演への道25 客席を作る
今日は日曜日。1日練習。
明日から卒業式、後期入試会場つくり、後期入試、その採点と
5日間も部活ができない。
なので今日は、立ち稽古をできるだけ、と思ったが
部員が一人体調不良で休んでしまい、予定通りにはいかなかった。
それでも、基礎練習では、ダンスに40分ほどかけずっと踊っていた。
ダンス部かと思えるほどの熱の入れようである。3分以上踊れる振り付けを
身に着けた。
また、代役をたて、5人いる役者のそれぞれの見せ場を稽古する。
これで午前中はあっという間に過ぎた。
昼食後も立ち稽古をし、残り2時間で客席つくりにかかった。
客席つくりといっても、ただ椅子を並べるだけではない。
稽古場にあるモノたちを整理しつつスペースを確保し
箱馬と平台で立体的に階段状に作っていく。
これを女子4人と60歳目前の老教師がやっているわけで
案の定、腰が痛い(笑)。
それで客席を作るといよいよ公演間近という気持ちになり
背筋が伸びる思いがする。
明日からの時間はじっくり本を読んでせりふを入れてほしい。
明日から卒業式、後期入試会場つくり、後期入試、その採点と
5日間も部活ができない。
なので今日は、立ち稽古をできるだけ、と思ったが
部員が一人体調不良で休んでしまい、予定通りにはいかなかった。
それでも、基礎練習では、ダンスに40分ほどかけずっと踊っていた。
ダンス部かと思えるほどの熱の入れようである。3分以上踊れる振り付けを
身に着けた。
また、代役をたて、5人いる役者のそれぞれの見せ場を稽古する。
これで午前中はあっという間に過ぎた。
昼食後も立ち稽古をし、残り2時間で客席つくりにかかった。
客席つくりといっても、ただ椅子を並べるだけではない。
稽古場にあるモノたちを整理しつつスペースを確保し
箱馬と平台で立体的に階段状に作っていく。
これを女子4人と60歳目前の老教師がやっているわけで
案の定、腰が痛い(笑)。
それで客席を作るといよいよ公演間近という気持ちになり
背筋が伸びる思いがする。
明日からの時間はじっくり本を読んでせりふを入れてほしい。

この記事へのコメント